HISTORY クラブ歴史

2019.12.22

クリスマス家族例会 ホテルクラウンプラザにて開催

2019.11.23

伊丹RC主催 サンクスギビングデイ ディナー パーティーへ山内会長と奨学生の余玟欣さんが出席

2019.11.16

秋の親睦会 ディナークルーズ コンチェルトへ乗船

2019.10.18

米山記念奨学生の 余玟欣さん柏原RCにて出張卓話 カウンセラー永瀬会員同行

2019.09.30

浅木ガバナーによる公式訪問

2019.09.09

中村ガバナー補佐による クラブアッセンブリー

2019.08.19

第1回 創立30周年記念事業実行委員会開催

2019.08.03

親睦委員会による暑気払い会を開催 芦屋マレロッソにて 会員14名参加

2019.07.10

中村ガバナー補佐 甲子園RC例会へ出席 就任あいさつ

2019.07.04

中村ガバナー補佐 西宮恵美寿RC例会へ出席 就任あいさつ

2019.07.03

中村ガバナー補佐 芦屋RC例会へ出席、就任あいさつ

2019.07.02

中村ガバナー補佐 西宮RC例会へ出席、就任あいさつ 

2019.07.01

山内会長年度による初例会 坂尻憲治会員入会式

2018.11.03

11月3日 – 4日 ロータリーデイ「ひょうご五国+ワールドフェスタ」へ参加。

2018.10.21

「第11回マイノリティ理解のための講演会」開催
セクシュアルマイノリティについて学び、理解を深めるための講演会。講師は、宝塚大学の日高庸晴教授。講演では、LGBT/性的マイノリティとは?またその人口比、性的マイノリティに対する虐待事件(米国)を含む憎悪犯罪、性別取扱変更の要件と学校での支援、いじめ被害・不登校・自傷行為などの生涯経験率と内訳、思春期におけるライフイベントとカミングアウト等に関して、お話をしていただいた。印象的だったのは、思春期に性的マイノリティだと自覚し、回りが気づいたとき、いじめ被害を受けることが多く、それに伴い不登校や自傷行為に及ぶことが多いこと。また、アメリカの実験撮影での、市民の反応も興味深いものがあった。

2018.10.01

毎年恒例となっている赤い羽根共同募金活動でのバッジ募金に会員協力

2018.10.01

RI2680地区矢野ガバナー(加古川中央RC)をお迎えしてのガバナー公式訪問

2018.09.23

芦屋川RAC主催「芦屋海岸清掃活動」に芦屋学園IAC、芦屋川RCも合同で参加。その後親睦会としてバーベキューをし、クロスプロモーションの促進のための交流を深めた

2018.09.10

山本ガバナー補佐をお迎えしてのクラブアッセンブリー

2018.09.05

「アクトの日」(神戸RAC主催)開催。<私たちが考えるRACの魅力><伝えたくなる「PR」の考え方>など

2018.09.01

9月1日 – 2日 第12回リレーフォーライフ芦屋に参加(IA,RAとともに)

2018.08.25

「芦屋エコフォーラム」を芦屋川及び芦屋ルナホールにて開催。午前中はエコハイクで、灘高生らの引率で小学生が芦屋川で魚とりや自然観察を行ない、その後は芦屋川の環境、生物等の説明があり、子供たちも大変興味を持ったようだった。午後からは、再生エネルギーをどのように進めてゆくか、また芦屋市が更なる快適環境を創出するにはどうすればよいかを行政、市民、若者、企業と共に考え、芦屋の未来への一提言にできればと、第1部では灘高卒の現役ハーバード大学生による世界の再生エネルギー事情などわかりやすく喋っていただき、第2部では芦屋の環境の今と未来を考えるパネルディスカッションを行なった。

2018.08.21

「芦屋エコフォーラム」最終打合せ会(実行委員・パネラー他)

2018.08.16

8月16日 – 17日 第36回インターアクト地区年次大会が「私の可能性・未来の創造~日本遺産デカンショのまちへようこそ~」をテーマにユニトピアささまやで開催された。芦屋学園IACからも顧問の先生はじめメンバー全員が参加、実りある時間を過ごした。

2018.08.06

親睦委員会による暑気払い親睦会をアマレーナ芦屋にて開催。会員、家族とともに楽しいひと時を過ごした。

2018.08.01

8月1日 – 6日 インターアクト「タイ王国スタディツアー」に芦屋学園IACより1名、当クラブより1名参加。北部少数民族アカ族への浄水器支援、現地の子供たちとの交流など、貴重で充実した体験となった。

2018.07.04

芦屋川RAC初例会(榎本会長年度)

2018.07.02

本年度、クラブ初の女性会長(市川会長)の初例会

2018.06.25

今期最終例会。クラブアッセンブリー

2018.06.23

今年度打上げ。会長幹事慰労会兼新入会員歓迎会

2018.06.10

第40回ローターアクト地区年次大会。ホストは柏原RAC、テーマは「お互い様」。於:丹波の森公苑(丹波市) メインプログラムでは1年間の収支決算として収入支出を振り返り、また今後に向けての具体的な方策をお互いにアドバイスしあい、楽しく有意義な年次大会だった。

2018.06.03

インターアクトクラブ会長幹事研修会

2018.05.13

神戸山手女子中学・高等学校インターアクトクラブ創立20周年記念式典・懇親会へ参加

2018.05.06

豊岡総合高校IACが呼びかけとなり行なっているインターアクト米の田植え(稲刈りは9月の予定)に参加

2018.04.14

県立西脇北高等学校IAC認証状伝達式出席。提唱は西脇RC。

2018.04.08

ローターアクト指導者育成セミナー。ローターアクト活動のことや各役職を振り返り、研修を行うセミナー。今年は地区委員長よりロータリーの歴史や職業奉仕の話があり、今までと比べロータリーへの理解が格段に深まったようであった。

2018.04.07

芦屋学園高等学校入学式参席

2018.04.07

第21回川クラブ友好の集い。今年は夙川RCのホストで、ニテコ池お花見や大谷美術館、らんぷミュージアム等見学した。

2018.03.23

芦屋川ローターアクトクラブ創設2周年記念例会。平成28年2月28日の認証状伝達式から2周年を記念しての例会。

2018.03.21

豊岡総合高校IACが呼びかけとなり行なっている漂着物回収ボランティアにIA・RA参加 於:竹野海岸

2018.03.18

第30回全国ローターアクト研修会in茨城に芦屋川RAC参加

2018.03.18

神戸健康チャリティイベントにIA、RA参加

2018.03.12

世界ローターアクト週間として、例会に芦屋川RACの藤川君、能津君に来ていただき、この1年の活動報告や入会してからの感想などを話していただきました。

2018.03.10

RI第2680地区大会が神戸西RCをホストに開催されました。第1日目の「ロータリーファミリーの集い」には、RA、IAも参加しました。

2018.02.25

RAC地区行事「青少年交流会」が神戸RACのホストで開催されました。テーマはSerendipity!で素敵な偶然と出会ったり、新しい価値観や予想外のものを発見するということ。盛り上がりました!

2018.01.18

芦屋学園インターアクトクラブ今期最終例会に参加。卒業生に感謝状と記念品を贈呈しました。

2017.12.23

クリスマス家族親睦例会(於:ポートピアホテル)

2017.12.17

当クラブが提唱する芦屋学園高校インターアクトクラブの創立10周年記念式典を芦屋市民センターで開催しました。当日は、来賓の方たちを初め、ロータリアン、ローターアクター、芦屋学園IACのOB・OG、他インターアクトクラブの皆さんの多数のご参加をいただき、当初の予定をはるかに超える盛況で本当に感謝申し上げる次第です。プログラムでは、司会進行は全て芦屋学園のインターアクターが務め、10年を振り返る「活動のあゆみ」の発表も行いました。記念講演では、プロサッカー選手で元日本代表でもある橋本英郎様に「努力は報われる」をテーマにお話していtだきま、生徒たちは皆、真剣に耳を傾けていました。

2017.12.04

年次総会(次年度理事承認)

2017.11.25

第10回発達障がい理解のための講演会を三田谷治療教育院で開催しました。今回は愛知学院大学歯学部教授の名和弘幸先生に「発達障がい児(者)を支える歯科からの食育」をテーマに、「食べ方」の重要さ、それによる歯や口の健康保持や疾病予防の関係をご講演いただきました。①食べる機能の発達、②口腔の変化に応じた指導のポイント、③特別支援学校の教員が感じる児童・生徒の咀嚼・食べ方の問題点、④窒息・誤嚥の予防を意識した食べ方、⑤食べ方と肥満の関係、⑥定型発達児と非定型発達児のう蝕罹患の相違とその予防、⑦地域で暮らす学齢期以降の障がい者の歯科保健支援などについてお話していただきました。

2017.11.12

親睦家族旅行、滋賀県・MIHO MUSEUMへ

2017.11.05

RI第2680地区ローターアクト「スポーツ大会」が芦屋川ローターアクトがホストとなり開催されました。テーマは、家族のようにまとまりのある、そしてロータリーグループの交流をしようということで「FAMILY]でした。初めてのことも多く、大変でしたが、メンバーたちはよく集まり、話合いを重ね、時間を共有し協力し合いました。
おかげ様で会は大成功。参加の皆様に感謝致します。

2017.11.03

阪神第2グループのI.M.が甲子園RCのホストで開催されました。今年は、グランドゴルフということで、青空の下、体を動かすI.M.となりました。皆さん、いい汗かきました。

2017.11.01

プロバイダーのサービス廃止に伴い、ロータリークラブのウェブサイトを引越ししました。

2017.09.10

アクトの日(姫路)に芦屋川RACより6名が参加。献血がテーマ。

2017.09.02

9月2日 – 3日 リレーフォーライフin芦屋へ会員10名で参加してまいりました。
リレーフォーライフはガン患者自身、またその家族、支援者が24時間走り続けることで、がんに対して闘ってゆく意志を示すイベントであり、日本で初めて24時間イベントとして開催されたのが、2007年の芦屋です。当クラブでは当初よりこの運動に対し継続支援していますが、今年で11回目を迎えることができました。 今年は、例年ボランティアとして参加の芦屋学園インターアクトクラブ(IAC)に加え、芦屋川ローターアクトクラブ(RAC)も参加、芦屋川ロータリークラブとでロータリーファミリーが勢ぞろいしたイベントとなりました。IACとRACの皆さんは、フラッグへの手形押しのボランティアとして活動しました。暑い日でしたが、当日ご参加の皆様には充実した一日になったと思います。

2017.08.20

8月20日 – 21日 第35回インターアクト地区年次大会開催(於:六甲山YMCA)大会テーマを「未来につなぐAct Glocally」に掲げ、雲雀丘学園中学・高等学校インターアクトクラブがホストクラブとなり開催されました。芦屋学園インターアクトクラブ(IAC)から光本先生と生徒4名が参加、またスタッフとして芦屋川ローターアクトクラブ(RAC)よりIAのOB2名も参加しました。プログラムの内容も大変充実しており、インターアクターたちにとっては、大いに有意義で印象に残る大会になりました、RACの紹介やRAの担当する場面もあったりと、クロスプロモーション(青少年の相互参加)が十二分に体現された大会にもなりました。IA、RAのこの経験が今後、何らかの変化や成長をもたらすきっかけになればと願います。

2017.08.10

8月10日 – 13日 IA前島国際青少年リーダー養成セミナーに芦屋学園IACより2名、またスタッフとして芦屋川RACより2名、RCより1名参加。
参加者は皆大変貴重な経験をされたと思います。

2017.08.07

青少年奉仕委員会 芦屋学園IAC・芦屋川RACを迎えての例会-自己紹介と活動報告、今後の活動予定、またRACからIACへ贈る言葉などを発表してもらいました。

2017.08.05

暑気払い親睦会18:00~ 於:神仙閣 新入会員歓迎会を兼ねての楽しい親睦会となりました。

2017.07.10

国際奉仕委員会 セブ島国際ボランティア団体DAREDEMO HERO代表 山中博様卓話「真のボランティアとは」

2017.07.09

ローターアクト地区交流会(於:豊岡円山川公苑)に芦屋川RACより4名、当クラブより1名参加

2017.06.21

ローターアクトクラブ今期最終例会 19:00~ 事務局

2017.06.18

第39回第2680地区ローターアクト地区年次大会が、6月18日(日)に神戸三宮東急REIホテルにて開催されました。今大会で芦屋川RACは神戸RACとともにホストクラブの重責を果たし、大成功のもと無事に終了しました。午前中のクラブ活動報告や午後のメインプログラムと卒業式、そして懇親会に至るまで盛りだくさんの内容で、またロータリアンに対する細やかなおもてなし等、大変完成度高く上がっておりました。知恵を絞りかつかなり労力がかけたことが伺われます。まだ創設して1年と少しですが、神戸RACをはじめ他のローターアクターとの交流の中でメンバー各自が頼もしく成長しているのを実感した一日でした。

2017.05.25

芦屋学園インターアクトクラブ例会参加(RA3名と共に)

2017.05.21

第20回川クラブ友好の集いが、5月21日(日)に粉河RC様をホストに開催されました。まず行った根来寺は800年前に建立され、大変由緒あるお寺でした。ここの不動尊は全国の不動尊の総本山とのこと。また、国宝の大塔は高さ40mで木造では日本最大とのこと。お昼の懇親会は紀ノ川のほとりの別館で和気藹々と親睦を深めた後、午後は、華岡青洲の里に行き、当時の面影を残す診療室の母屋や看護婦棟、また資料館を見学。今から約200年前、麻酔薬(通仙散)を発明、世界に先駆けて全身麻酔をして手術を行なった華岡青洲という人とそれを支え続け、人体実験にも協力した母や妻に思いを馳せ、楽しい一日でした。

2017.03.05

地区大会本会議及び懇親会

2017.03.04

第2680地区の地区大会が3月4日(土)、5日(日)の両日にわたり、神戸市のポートピアホテルで開催されました。第1目の「青少年の集い」は、今年はローターアクトクラブが主催するということで、芦屋川ローターアクトクラブからも3名が参加し、それぞれの役割を十分に果たし、様々な場面で活躍をされていました。「青少年の集い」は、ロータリーを巡る様々な団体の交流の場となっており、青少年交換派遣生の台湾での成果の報告、またメインプログラムでは「みんなが幸せになるために、自分でできることは?」をグループディスカッション、またその発表と、大変有意義で楽しい会となりました。

2016.06.13

クラブアッセンブリー(今期活動実績報告)

2016.06.12

第19回川クラブ友好の集いを開催いたしました。この会は、クラブ名に「川」のつくクラブの友好親善のために結成され、年に1度幹事クラブ持ち回りで開催しており、今回は当クラブがホストでした。ご参加いただいたのは、岡山旭川RC、粉河RC、橋本RC、京都桂川RC、川西猪名川RC、西宮夙川RCの皆様で、芦屋市谷崎潤一郎記念館、芦屋市立美術博物館を巡り、その後、高木應光先生による講演会「白洲次郎~知られざる真実を追って~」、昼食懇親会とご参加いただきました。大変楽しい会となりました。また、次回の第20回は粉河RCさまがお引き受けくださいました。ご参加の皆様に心から感謝申し上げます。

2016.05.16

今年度米山奨学生の金大賢さんが例会初出席されました。

2016.02.28

芦屋川ローターアクトクラブ認証状伝達式が、ホテル竹園芦屋にて執り行われました。芦屋市長山中健様、国際ロータリー第2680地区ガバナー丸尾研一様はじめ、多くの来賓の皆様のご臨席を賜り、また地区内ロータリアン、ローターアクターの皆様にもお越しいただき、盛大に開催することができました。ご参加の皆様、誠にありがとうございました。クラブの概要ですが、設立メンバーは13名、例会は、毎月第1、第3水曜日の19時~20時、場所は芦屋川ロータリークラブ事務局(芦屋市船戸町4-1ラポルテ本館311号)にて行なう予定です。他クラブのローターアクターの皆様是非お立ち寄りください。よろしくお願いいたします。

2015.11.30

臨時理事会

2015.11.28

今年で第8回となる「障がい理解のための講演会in芦屋」が芦屋市保健福祉センター(3階多目的ホール)にて開催されました。主催は社会福祉法人三田谷治療教育院で、当クラブは共催で参加しております。第1部の講演では、元奈良少年刑務所教育専門官で臨床心理士、京都女子大学非常勤講師の竹下三隆先生による「非行少年や犯罪者とかかわって見えてきた生きていくうえで大切なこと」~「居場所」と「出番」、「心のごはん」と「心のうんち」~をテーマにお話をしていただきました。大変貴重で興味深い内容で、聴衆の方々もずっと集中して聴いておられる方ばかりで、とても有意義な講演会となりました。

2015.11.27

芦屋川ローターアクトクラブ結成会議 於:事務局会議室

2015.11.21

芦屋川ロータリークラブ創立25周年記念例会及び懇親会をホテル竹園に於いて開催いたしました。当日は山中健芦屋市長をはじめ多くのご来賓の方々をお迎えし、また身に余るご祝辞をいただき、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。また川クラブの方々、元米山奨学生の方々、元会員の皆様とも久しぶりにお会いすることができたのはこの上ない喜びとなりました。25年の歩み、記念事業の発表もさせていただき、クラブメンバーも活動を今一度振り返るいい機会となりました。懇親会では、最後に恒例の「手に手つないで」で楽しい会を締めくくることができました。ご臨席の皆様のあたたかいお心遣いに心から感謝申し上げます。

2015.10.05

クラブアッセンブリー

2015.10.02

芦屋川ロータリークラブ提唱による、新ローターアクトクラブ設立説明会(第1回)を18:30より芦屋市民センター102号室にて開催いたしました。当日はローターアクトクラブ地区代表と直前代表による、ローターアクトクラブの概要、活動の実態、自己研鑽や能力向上のプログラムなどのお話をはじめロータリークラブの概要などもお話しいたしました。ご参加のIACのOBの方々、大学ボランティア部の方、またボランティアに興味を持つ方たちは、真剣に耳を傾けて聞いていただき、設立に向けて一歩前へ進む有意義な会となりました。今後も同様の会を重ね、クラブ設立の実現に向けて進めてゆきたいと考えております。

2015.08.01

暑気払い親睦会 於:たか木

2015.08.01

芦屋川ロータリークラブ創立25周年記念事業「芦屋川ロータリークラブ経営懇話会」の第3回目として、Jリーグのヴィッセル神戸の池田敦司社長をお迎えし「プロスポーツ経営の理論と実践」をテーマに講演会を開催いたしました。大学卒業後の百貨店時代にはじまり、東北楽天イーグルスの立ち上げから運営に関わられる中での様々なご苦労をされた点、また現ヴィッセル神戸というサッカー運営における野球との差異など、いろんな視点で大変興味深いお話をしていただきました。会場の芦屋駅前のラポルテホールでは、多くの方々が耳を傾けられました。今後もこのような会を開催してゆく予定です。どうぞお気軽にご参加ください。

2015.05.10

第18回川クラブ友好の集い 於:倉敷市 主催:岡山旭川RC

2015.04.18

芦屋川ロータリークラブ創立25周年記念事業「芦屋川ロータリークラブ経営懇話会」の第2回目として、サロン経営と共に全国はもちろん世界各地においても洗顔洗心塾を開催されている今野華都子様をお迎えし「人財を育てる」~人と自分の活かし方~をテーマに講演会を開催いたしました。会場である芦屋駅前のラポルテホールには、多くの方々にお越しいただき今野先生のお話に熱心に耳を傾けておられるのが印象的でした。会は大変に盛り上がり、講演会の後の懇親会でも今野先生の回りに人だかりがあるれるほどの盛会となりました。今後もこのような会を開催してゆく予定です。どうぞお気軽にご参加ください。

2015.01.23

芦屋川ロータリークラブ創立25周年記念事業「芦屋川ロータリークラブ経営懇話会」の第1回目として、パソナグループ代表の南部靖之様をお迎えし、「リーダーの条件」をテーマに芦屋ルナホールにて講演会を開催いたしました。この経営懇話会は、地域の若い経営者や企業人、専門職や行政など第一線で活躍する人たち、また意欲ある学生らが幅広く交流する場を設け、講演会や懇親会を通じて相互理解と自己研鑽を図ることを目的に、ひいては次世代を担う人材を育てる足がかりとなることを願い設立しました。自由な雰囲気かつ有意義な会にしたいと思っておりますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。

2015.01.18

創立25周年記念事業 震災20年事業「こどものひろば」主催

2014.12.14

クリスマス家族例会

2014.11.23

芦屋川ロータリークラブ創立25周年記念事業「夢に向かって」のPart2として、北京オリンピックメダリストの朝原 宣治様、陸上トップアスリートの荒川大輔様をお迎えし、「走りのワークショップ」を開催いたしました。小学校高学年の児童を対象に、基本的な体の動かし方、姿勢、トレーニングの意味と意識、そして速く走る方法をわかりやすく教えていただきました。当日は約50名の児童と保護者の方々にご参加いただき、大変有意義な会となりました。終了後のアンケートでも、参加して良かったという感想が数多く寄せられました。共催の芦屋市教育委員会の皆様、ご協力いただいたアスロンの皆様に感謝申し上げます。

2014.11.22

第7回障害理解のための講演会(共催) 於:保険福祉センター

2014.09.20

芦屋川ロータリークラブ創立25周年記念事業として、北京オリンピックメダリストの朝原 宣治様をお迎えし、「夢に向って」をテーマに講演会を開催いたしました。冒頭で朝原様のオリンピックでの活躍の映像が流れ、あの時の感動が蘇った方も多くおられました。講演では恩師との出会い、競技との出会い、また心構えなど、大変わかりやすくお話いただきました。最後の質疑応答でも、会場の質問にひとつひとつ丁寧にお答えいただく姿にお人柄を感じました。当日は大変多くのお客様のご来場で大盛会となりました。共催の芦屋市教育委員会の皆様、また芦屋学園インターアクトクラブの皆様に感謝申し上げます。

2014.09.17

創立25周年実行委員会

2014.09.06

9月6日 – 7日 今年もリレーフォーライフin芦屋2014が芦屋市川西運動場にて開催されました。リレーフォーライフはガン患者自身、またその家族、支援者が24時間走り続けることで、がんに対して闘ってゆく意志を示すイベントであり、日本で24時間イベントとして初開催されたのが、2007年の芦屋です。当初より芦屋川ロータリークラブはこの活動に賛同し、過去にはシャトルバスの運行支援やテントの寄贈などの支援をしてまいっております。今年も当初からずっとルミナリエや会場全般の整備活動に協力いただいております芦屋学園高校インターアクトクラブのメンバーと共に参加してまいりました。

2014.04.07

定例理事会

2014.03.26

今年度社会奉仕事業として、芦屋市に対しサポートファイルを600冊寄贈いたしました。このファイルは子供たちの成長の中で本人や周囲の方々が記入してゆく個人カルテのようなもので、その特性や対応のありかた、なかでも特に長所やかけがえのない能力などを記録する事で、周囲の理解と認識を深め、将来の生活に役立ててゆくことを目的としています。内容については芦屋市が中心となって作成されており、今年の4月から始めて配布されます。このような取組みにロータリークラブとして協力できたことは、過去5回にわたる講演会による認識や知識をベースに未来につながる有意義な活動となり、クラブとしてもやりがいを深く感じることができました。

2014.03.10

第1回25周年実行委員会

2014.02.26

2006-07年より国際奉仕事業として行なっておりますタイ国へのリサイクル自転車贈呈事業は、今年で7回目となりました。この事業は現地バンコクのスリウォントータリークラブの協力により、炎天下で長距離通学をする小中学生へ日本の自転車を貸与することを目的としたもので、毎年タイ国内の数地区で行なわれています。贈呈式の後にはすぐにこども達に自転車が手渡されるのですが、この時の子供のはじけるような笑顔は忘れられません。1回につき450台の自転車を贈呈してまいりましたので、今までの累積では3,000台を超えるところまできました。笑顔もそれだけ生まれたことと思います。しかしながら現地ではまだまだ不足しているのだそうです。

2014.02.16

当クラブをホストクラブとし、2013-2014年度阪神第2グループI.M.を開催いたしました。今年のテーマは「ドラマチック?!ロータリー」で、第1部は、講演会「ドラマなお話」、第2部はロータリアンの皆様に「ロータリーでの出会い」「ロータリーのおかげで(せいで)」等をお題としてそれぞれ1分間のお話として語っていただき、次の方を指名してゆくというリレー形式での卓話をしていただきました。ロータリーでの出会いや出来事の一つひとつが、人生ドラマを豊かに彩られているということが伝わってまいりました。短い時間でしたが、30名の方々のお話を拝聴することのできる大変貴重な機会となりました。そして懇親会では、クラブを超えた友情を育み、新しい出会いも数多く生まれたことと思います。

2013.12.21

クリスマス家族例会

2013.09.07

9月7日 – 8日 リレーフォーライフはガン患者自身、またその家族、支援者が24時間走り続けることで、がんに対して闘ってゆく意志を示すイベントであり、日本で24時間イベントとして初開催されたのが、2007年の芦屋です。当クラブでは当初よりこの運動に対し継続支援しています。今年は、主催者や参加者からの要望により、テントを寄贈することとしました。屋外のイベントであることから、炎天下や雨の場合には大変役立つものと思います。今年も雨となってしまいましたが、テントでしのぐことができました。また、このイベントの中で、当クラブがサポートしている芦屋学園インターアクトクラブのメンバーには、メッセージを託したキャンドル(ルミナリエ)の設置等ボランティア活動で協力していただきました。

2013.02.17

阪神第2グループI..M.が開催されテーマの「クラブ自慢」において当クラブを代表して小柴会員が発表。主に継続中のものを含む5つの奉仕活動「タイ国へのリサイクル自転車贈呈プログラム」「発達障害理解のための講演会」「花みずき福祉寄席」「芦屋学園インターアクトクラブ」「リレーフォーライフ芦屋」を画像にコメントを加えながら約15分間にわたって発表しました。

2013.02.14

第1回CLP委員会

2013.01.08

第1回IM打合会(以降1/23第2回 2/6第3回)

2012.12.24

家族親睦クリスマス例会開催 於:神戸ベイシェラトンホテル

2012.11.25

インターアクト次期リーダー講習会開催 於:芦屋学園

2012.10.11

会員増強フォーラム開催

2012.10.04

「花みずき福祉寄席」開催。この会の趣旨は、地域社会と障碍者の交流・理解・きづなを深めあうこと、地域の障碍者支援組織である(社福)芦屋メンタルサポートセンターへの理解・認識を深めていただくこと、またこのひと時を楽しんでいただくこととした。会場は木口記念会館3階の大会議室で行ったが、当日は110席が満席となり盛会となった。寄席では、まず桂優々さんが登場し会場をほっこりとあたため、そのあとはいよいよ桂雀々師匠の落語となり、巧みでユーモア溢れる話術と大きな身振り手振りのお話に会場は大きな笑いに包まれ、大いに楽しい時間を過ごし、皆笑顔で会場を後にした。

2012.09.24

石丸ガバナー公式訪問

2012.09.10

阪神第2グループガバナー補佐をお迎えしてのクラブアッセンブリーを開催

2012.09.08

9月8日 – 9日 リレーフォーライフ芦屋開催

2012.08.30

新入会員オリエンテーション開催

2012.08.18

8月18日 – 19日 芦屋学園インターアクトクラブがホストクラブ、当クラブがスポンサークラブとして、第30回インターアクト地区年次大会を六甲山YMCAで開催。「絆を深める道しるべ~つながろうインターアクト」をテーマに、2日間にわたりインターアクターたちの若々しい声とともに講演会、リクリエーション、バーベキューなどでお互いの交流を深めた。

2012.07.02

初例会。創立23年にして初めての女性会員を迎えた。

2012.05.24

CLPに関するセミナー開催

2012.05.13

「第5回発達障がい理解のための講演会」を開催いたしました。今回は、経済学の視点から様々な問題提起や提言をされ、また「障害者の経済学」の著作などでも知られる慶応義塾大学商学部教授の中島隆信先生をお招きし、障害者を含む社会的弱者への支援と連携をテーマに講演いただきました。また第2部のシンポジウムでは「障害者のライフステージにおける支援のあり方」をテーマに地元で支援の最前線にある3名の方をコメンテーターに施設説明、現状での課題などを発表していただき、中島先生に進行役になっていただきながら支援のあり方など将来にむけて意義ある話し合いができたのではと思っております。

2012.02.18

阪神第二グループIM 於:ノボテル甲子園

2012.02.09

タイ国サイタヘランナムジャイRCに洪水義援金を送金

2011.11.12

「虐待防止の為の講演会とミニコンサート」を開催いたしました。11月の虐待防止月間に因み、甲南女子大学教授の稲垣由子先生に「虐待防止のために」をテーマに講演いただきました。難しいテーマではありますが、大変わかりやすく丁寧に講演をしていただき、また課題と方法についても説明いただきました。そしてその後のひとときは、田中久美子、田中美也子姉妹によるミニコンサート「とどくといいな」で童謡やミュージカルソングなど聴いていただきました。また当クラブが支援する朗読ボランティアグループ「芦屋つむぎ会」の皆様とリスナーの皆様にもコンサートを楽しんでいただきました。 於:ラポルテホール

2011.09.10

リレーフォーライフ芦屋開催

2011.07.03

「東日本大震災復興支援チャリティーコンサート」を開催いたしました。東日本大震災の被災地の復興にはまだまだ長く険しい道のりが予想されますが、心をつなぎ、思いを込めた息の長い支援が望まれます。小さな力に過ぎないかも知れませんが、少しでも被災地のお役に立てればとの思いからです。今回のチャリティーコンサートでは、フラメンコ、フォルクローレ、フォークの各分野での著名な三つのグループによる踊り、歌、演奏を楽しんでいただきました。立ち見のお客様が出るほどの大盛況で、成功裏に終了しました。収益金は全てロータリークラブを通じて、被災地へお届けいたします。 於:山村サロン

2011.06.06

タイからの交換留学生ヌナさん、最後の例会でした。お元気で。

2011.06.05

「第4回発達障害理解のための講演会」。
第1部は鳥取大学大学院医学系研究科臨床心理学講座教授の井上雅彦先生のご講演で、演題は「学齢期の発達障がい支援-子供に対する家庭と学校の相互理解と連携はどうあるべきか-」で、東日本大震災の被災地での子供たちの状況、不登校と発達障害のこと、そしてひとり一人への理解の大切さ、そしてよりわかりやすいコミュニケーションの方法など、具体的にわかりやすくお話していただき参加者のみなさんも大変熱心に聴いておられました。第2部ではパネルトークで幼、小、中学校、特別支援教育センター、巡回指導員の方々から現状報告や課題をお話いただき、また連携についても意見交換し大変有意義な会となり大成功でした。

2011.05.09

2011-12年度米山奨学生ラマ・パッサンさん例会初参加でした。

2011.05.03

第5回タイ国リサイクル自転車贈呈式に参加してまいりました。今回はタイ北部南地域のナコンサワン県での贈呈式でした。このプロジェクトはバンコク・スリウォンロータリークラブが推進役となり、タイ国社会福祉局、RI第3350地区の協力のもと、日本のロータリークラブがスポンサーとして行なっている事業です。また、この贈呈式は、地元ナコンサワン県の3つのロータリークラブが共同で開催されました。式典は地元の子供たちの歓迎の踊りにはじまり、関係するロータリークラブ会長の挨拶、第3350地区ガバナーの挨拶、ナコンサワン県知事の挨拶があり、最後は記念撮影で幕を閉じました。このプロジェクトは通算87回、累計台数40,020台となりました。

2011.04.15

東日本大震災被災地へ支援品を発送いたしました。

2011.04.10

岡山旭川RC主催「第14回川クラブ友好の集い」に参加させていただきました。天候に恵まれ満開の桜のもと、すばらしい会でした。岡山旭川RCの皆様には大変お世話になりました。於後楽園

2011.03.21

RI第3800地区(フィリピンマニラ)よりのGSEの地区主催の送別会が開催されました。

2011.03.14

RI第3800地区(フィリピンマニラ)よりGSE(グループ研修交換団)の一行5名を午前中は三田谷学園、午後はカナディアンスクールにご案内しました。また昼は例会にお迎えし、夜は歓迎会を開催いたしました。

2011.03.12

3月12日 – 13日 RI第2680地区大会において、2009-2010年度RI会長賞を受賞いたしました。

2011.02.24

20年間の活動と継続事業のこれからを話し合う中期計画についてのフォーラムを開催いたしました。於ホテル竹園

2011.02.14

2010年規定審議会を受けての定款改訂を含めたクラブ細則の見直しについてのフォーラムを開催いたしました。於山村サロン

2010.11.03

芦屋市制施行70周年記念式典におきまして、当クラブの長年に亘る社会奉仕活動に対し、社会功労者表彰が授与されました。

2010.11.03

芦屋市制施行70周年記念式典におきまして、当クラブの長年に亘る社会奉仕活動に対し、社会功労者表彰が授与されました。

2010.10.04

職業奉仕委員会より、治療教育の推進を通して地域社会に貢献されている三田谷治療教育院相談員の河井悦子様に職業表彰をさせていただきました。

2010.10.04

職業奉仕委員会より、治療教育の推進を通して地域社会に貢献されている三田谷治療教育院相談員の河井悦子様に職業表彰をさせていただきました。

2010.08.26

今年度の国際青少年交換留学生でタイ国から来られたヌナさんの歓迎会を開催しました。 於天空・黒船

2010.08.26

親睦委員会主催「暑気払い家族例会」を開催しました。 於六甲山ホテル

2010.08.26

今年度の国際青少年交換留学生でタイ国から来られたヌナさんの歓迎会を開催しました。 於天空・黒船

2010.08.07

親睦委員会主催「暑気払い家族例会」を開催しました。 於六甲山ホテル